上里城 |
別名 | 上ノ山城 | ||
所在地 | 三重県紀北町海山区上里 | ||
遺構等 | 曲輪、横堀、竪堀、堀切 | ||
現状 | 山林、浅間神社 | ||
築城年 | 天正年間(1573-92) | ||
築城者 | 松場氏 | ||
歴代城主 | 松場 | ||
形式 | 山城(比60m) 登城口から主郭まで約8分 |
||
訪城日 | 2007/1/21 | 感想 | ○ |
かみざとじょう |
JR紀勢本線「船津駅」から東北東へ約700m。「船津駅」北方から国道42号で600m程東進すると左手に「第一病院」があります。この病院の東の山が城で、尾根南先端、国道沿いの歩道から続く白い手すりのついた階段を上ると城です。 |
私は最初、間違えて城のすぐ北側の山へ行ってしまいました。そのため上の写真は城跡ではなく間違った山の頂きに祀られていたものです。このお城は単郭で主郭には浅間さまが祀られ、堀切や竪土塁が残っています。 |
天正年間(1573-92)、松場氏が築城した。天正3年(1575)、織田信雄配下の日置大膳がこの地を攻略した際、源義家の末孫といわれる松場左衛門がこの城を陣地として防戦したという。 |