丸子城
「駿府匠宿」からだと梅園を通り、10分程で稲荷神社に至り、そこにある説明板の縄張図を見ると城跡と分かります。そこから先は、三日月堀、土橋、竪堀、横堀ととにかくスゴイ城で是非とも城内をくまなく歩き回ってください。特に畝状になった横堀や出曲輪からの竪堀などは見応えありです。
【感想・メモ】

主郭

出曲輪下の三日月堀

TOPページへ

西下の横堀

【道案内】
登城口1の地図
登城口2の地図
城跡の地図
【歴史】

大手郭東の三日月堀


国道1号バイパス「丸子インター」信号をバイパスに入らず旧道で400m程静岡市街方面へ進んで左折し、道なりに600m程北上した「吐月峰柴屋寺」の手前にある「駿府匠宿」の脇からか(駿府匠宿の有料駐車場利用)、国道1号「二軒家」信号を西へ入り500m程進んだ「誓願寺」前が登城口で、いずれも遊歩道が整備されています。
明応2年(1493)、今川氏親が交通の要所である丸子を重要視し、斎藤氏の居城であった丸子城を拡張して駿府城の支城とした。永禄11年(1568)、今川軍を破った武田信玄は丸子城に在番を置いたが、天正9年(1581)、武田方の拠点高天神城の落城前に丸子城を徳川勢に明け渡して撤退した。天正18年(1590)家康の関東転封に伴い廃城となった。

主郭西下

別名 宇津谷城
所在地 静岡県静岡市駿河区丸子
遺構等 曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、馬出し、土橋、説明板
現状 山林
築城年 明応2(1493)
築城者 今川氏親
歴代城主 今川氏、武田氏
形式 山城(比110m)
登城口から主郭まで約15分
訪城日 2009/1 感想
まりこじょう