| 佐敷城 |
![]() |
![]() |
| 麓から見上げた時から、格好いい♪と歓声をあげたけど、近くで見ると一段とまたステキすぎます。築城当時の石垣も使われているとはいえ、これが本当に復元なの?と思えるくらいにめっちゃステキ☆これだけ石垣があって格好いいと、色んな角度から見たくなって歩き回っちゃいます。また、本丸からの眺めも最高です!眼下の町並みに川に山々・・・大満足して城を後にしました。 |
| 肥薩おれんじ鉄道「佐敷駅」から東へ約600m。佐敷城跡城山公園が城で、駐車場やトイレが完備されています。下から徒歩で登りたい場合は、町立図書館の南側に登山路の案内が出ています。 |
![]() |
| 別名 | |
| 所在地 | 熊本県芦北町佐敷字下町 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁、石垣、碑、説明板 |
| 現状 | 佐敷城跡城山公園 |
| 築城年 | 南北朝期 |
| 築城者 | 佐敷氏 |
| 歴代城主 | 佐敷、相良、宮原、加藤 |
| 形式 | 山城 |
| 訪城日 | 2006/11/22 |
| さしきじょう |