| 古国府城 | 
|  | 
| 別名 | 如意城 | 
| 所在地 | 高岡市伏木古国府 | 
| 遺構等 | 土塁、説明板 | 
| 現状 | 勝興寺 | 
| 築城年 | 戦国期 | 
| 築城者 | 神保氏 | 
| 歴代城主 | 神保、佐々 | 
| 形式 | 平城 | 
| 訪城日 | 2006/7/26 | 
|  | 
| ふるこくふじょう | 
| JR氷見線「伏木駅」から西へ約500m。国道415号で小矢部川を「城光寺橋」北へ渡り、300m程進んだ「矢田」信号で左折して、国道415号をキープします。そこから1.3km程進んだ「伏木国府」信号を右折し、300m程東進すると左手に「勝興寺」があります。ここが城跡です。お寺に参拝者用無料駐車場があります。 | 
| 勝興寺は建替えか何かで工事中の所があり、ビニールシートで覆われていました。櫓のような鼓堂や唐門がすごくカッコいいです。本堂はとても古くて立派で、この本堂を取り囲むように土塁が残っています。 |