| 滝川氏城 |
![]() |
| 別名 | 小波田城 |
| 所在地 | 名張市下小波田字下出 |
| 遺構等 | 曲輪、土塁、空堀 |
| 現状 | 運動公園 |
| 築城年 | 天正9(1581) |
| 築城者 | 滝川三郎兵衛 |
| 歴代城主 | 滝川 |
| 形式 | 丘城 |
| 訪城日 | 2004/10/16 |
![]() |
| たきがわしじょう |
| 国道165号「小波田」信号を県道692号へと北に入ります。300m程川沿いに北上すると県道は少し右に曲がるので、そのまま県道をキープします。そこから200m程進むと十字路があるので右折します。300m程進んで右手に酒屋を通り越し、道が下り終わると、急に左前方に田んぼが広がってきます。そこに左に入る路地があるので、左折します。(酒屋を越えてから3つ目の路地)そのまま進むと左手に運動公園(グランド)があります。ここが城跡です。グランドに駐車できます。 |
| グランド内が本丸で周囲に土塁が巡っているのですが、グランドとして使用してるだけあって広いです。単郭のお城だけど、2ヵ所の虎口が明瞭な上、土塁は高く長くあるので、楽していいものが見られ得した気分になれます。ここは天正伊賀の乱の際に、北畠信雄軍の主陣として築かれたお城です。 |