 |
兵庫県のお城 |
 |
| 現在、113城を紹介しています |
は、山城(平山城)でも、山頂または城域近くまで車で行けるお城です |
| 城名 |
市町村 |
住所 |
遺構など |
形式 |
感想 |
| 摂津のお城 |
|
|
|
|
|
| 尼崎城 |
尼崎市 |
北城内 |
模擬石垣、模擬城壁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 富松城 |
尼崎市 |
富松町2丁目13 |
土塁、横堀、説明板 |
平城 |
△ |
| 有岡城 |
伊丹市 |
伊丹2丁目 |
曲輪、土塁、石垣、井戸、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 西宮砲台 |
西宮市 |
西波止町5丁目 |
砲台、碑、説明板 |
台場 |
△ |
| 越水城 |
西宮市 |
越水町 |
碑、説明板 |
平山城 |
− |
| 山下城 |
川西市 |
山下 |
曲輪、土塁、竪堀、堀切 |
山城 |
○ |
| 三田城 |
三田市 |
屋敷町・古城 |
堀、移築門、碑、説明板 |
丘城 |
△ |
| 森本城 |
三田市 |
東本庄 |
曲輪、土塁、横堀 |
山城(比60m、標230m) |
○ |
| 内神城 |
三田市 |
中内神 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀 |
山城(比40m、標205m) |
◎ |
| 風呂ヶ谷城 |
三田市 |
けやき台6丁目 |
曲輪、土塁、堀切、説明板 |
丘城(比50m) |
△ |
| 五良谷城 |
三田市 |
貴志 |
土塁 |
丘城 |
△ |
| 大原城 |
三田市 |
大原 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城 |
△ |
| 桑原城 |
三田市 |
桑原 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比70m、標220m) |
○ |
| 立石城 |
三田市 |
寺村町 |
曲輪、土塁、堀切、横堀 |
山城(比70m、標220m) |
○ |
| 花隈城 |
神戸市 |
中央区花隈 |
模擬石垣、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 滝山城 |
神戸市 |
中央区城山 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、石積み、碑、説明板 |
山城 |
◎ |
| 播磨のお城 |
|
|
|
|
|
| 淡河城 |
神戸市 |
北区淡河町淡河 |
曲輪、土塁、横堀、碑、説明板 |
丘城 |
○ |
| 天正寺城 |
神戸市 |
北区淡河町淡河 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比80m、標230m) |
○ |
| 淡河西付城 |
神戸市 |
北区淡河町勝雄 |
曲輪、土塁、横堀 |
丘城 |
○ |
| 端谷城 |
神戸市 |
西区櫨谷町寺谷 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
丘城 |
◎ |
| 城ヶ谷城 |
神戸市 |
西区櫨谷町福谷 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比15m、標90m) |
○ |
| 明石城 |
明石市 |
大明石町 |
巽櫓、坤櫓、石垣、堀、曲輪 |
平山城 |
★ |
| 大蔵谷城 |
明石市 |
大蔵谷本町 |
なし |
平城 |
× |
| 船上城 |
明石市 |
新明町 |
本丸跡、水堀、土塁、移築城門、碑 |
水城 |
○ |
| 三津田城 |
三木市 |
志染町三津田 |
曲輪、堀切 |
山城(比60m、標150m) |
△ |
| 三木城 |
三木市 |
上の丸町 |
曲輪、空堀、土塁、天守台、説明板 |
平山城 |
○ |
| 三木城鷹尾山城 |
三木市 |
福井 |
曲輪、土塁、横堀、堀切、説明板 |
平山城 |
○ |
| 三木城宮ノ上城 |
三木市 |
福井 |
なし |
平山城 |
× |
| 小林八幡神社遺跡 |
三木市 |
福井 |
曲輪、土塁 |
丘城 |
△ |
| 明石道峯構付城 |
三木市 |
福井 |
曲輪、土塁、横堀、虎口、説明板 |
丘城 |
○ |
| シクノ谷峯構付城 |
三木市 |
福井 |
曲輪、土塁 |
丘城 |
△ |
| 樅山付城 |
三木市 |
福井 |
土塁 |
丘城 |
△ |
| 高木大塚城 |
三木市 |
別所町朝日ヶ丘 |
曲輪、土塁、横堀、説明板 |
丘城 |
○ |
| 朝日ヶ丘土塁 |
三木市 |
別所町朝日ヶ丘 |
土塁 |
丘城 |
○ |
| 法界寺山ノ上付城 |
三木市 |
別所町高木 |
曲輪、土塁、横堀、説明板 |
山城(比40m) |
◎ |
| 平井山ノ上付城 |
三木市 |
平井 |
曲輪、土塁、堀切、説明板 |
山城(145m/50m) |
○ |
| 平井村中村間ノ山付城 |
三木市 |
平井 |
曲輪、説明板 |
山城 |
△ |
| 慈眼寺山付城 |
三木市 |
久留美 |
なし |
山城 |
× |
| 跡部山ノ上付城 |
三木市 |
跡部 |
曲輪、土塁、横堀 |
丘城 |
△ |
| 小堀城 |
小野市 |
河合中町字小堀 |
なし |
平城 |
× |
| 堀井城 |
小野市 |
河合西町字構45-46 |
土塁、水堀 |
平城 |
△ |
| 金鑵城 |
小野市 |
昭和町 |
土塁、堀切、物見櫓(模擬)、説明板 |
山城(比50m) |
○ |
| 小野陣屋 |
小野市 |
西本町477 |
碑、説明板 |
陣屋 |
− |
| 三草陣屋 |
加東市(社町) |
上三草 |
碑、説明板 |
陣屋 |
− |
| 滝野城 |
加東市(滝野町) |
光明寺 |
曲輪、井戸、碑、説明板 |
山城(Pから比50m) |
△ |
| 穂積陣屋 |
加東市(滝野町) |
穂積 |
土塁、堀、移築門 |
陣屋 |
△ |
| 鳴尾山城 |
西脇市 |
板波町 |
曲輪、石垣、堀切、碑、説明板 |
山城(比100m) |
○ |
| 西脇城 |
西脇市 |
上野 |
碑 |
平城 |
− |
| 野村構居 |
西脇市 |
野村町 |
堀跡 |
居館 |
△ |
| 大木城 |
西脇市 |
野中町 |
曲輪、堀切、碑、説明板 |
山城(比84m、標164m) |
△ |
| 黒田城 |
西脇市 |
黒田庄町黒田 |
曲輪、碑、説明板 |
山城 |
△ |
| 多田構居 |
西脇市 |
黒田庄町黒田 |
説明板 |
居館 |
− |
| 小谷城 |
加西市 |
北条町小谷 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切 |
山城(比110m、標218m) |
◎ |
| 中道子山城 |
加古川市 |
志方町廣尾 |
曲輪、土塁、堀切、門跡、虎口、井戸、碑、説明板 |
山城(比220m) |
★ |
| 加古川城 |
加古川市 |
加古川町本町313 |
説明板 |
平城 |
− |
| 細工所陣屋 |
加古川市 |
志方町細工所 |
碑 |
陣屋 |
− |
| 志方城 |
加古川市 |
志方町志方町 |
碑、説明板 |
丘城 |
− |
| 神吉城 |
加古川市 |
東神吉町神吉 |
説明板 |
平城 |
− |
| 野村城 |
加古川市 |
八幡町野村 |
曲輪、土塁、横堀、堀切 |
山城(60m/50m) |
◎ |
| 小松原城 |
高砂市 |
荒井町小松原3丁目 |
碑、説明板 |
平城 |
− |
| 高砂城 |
高砂市 |
高砂町東宮町 |
碑 |
平城 |
− |
| 姫路城 |
姫路市 |
本町68 |
現存天守、櫓、門、石垣、堀、土塁、碑、説明板 他 |
平山城 |
 |
| 嵐山城 |
姫路市 |
景福寺前 |
なし |
丘城 |
× |
| 林田陣屋 |
姫路市 |
林田町林田 |
石垣、堀、藩校、説明板 |
平山城 |
○ |
| 御着城 |
姫路市 |
御国野町御着 |
堀、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 佐土構居 |
姫路市 |
別所町佐土509 |
なし |
居館 |
× |
| 書写坂本城 |
姫路市 |
書写 |
土塁、碑、説明板 |
平城 |
△ |
| 英賀城 |
姫路市 |
飾磨区英賀宮町2丁目 |
土塁、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 妻鹿城 |
姫路市 |
飾磨区妻鹿 |
曲輪、井戸、碑、説明板 |
山城 |
△ |
| 加茂構 |
姫路市 |
飾磨区加茂347 |
説明板 |
居館 |
− |
| 付城構 |
姫路市 |
飾磨区高町1丁目 |
なし |
平城 |
× |
| 恒屋城 |
姫路市 |
香寺町恒屋 |
曲輪、土塁、横堀、竪堀、堀切、碑、説明板 |
山城(比150m) |
◎ |
| 恒屋城居館 |
姫路市 |
香寺町恒屋 |
なし |
居館 |
× |
| 中村構居 |
姫路市 |
香寺町中村 |
なし |
居館 |
× |
| 置塩城 |
姫路市(夢前町) |
夢前町宮置 |
曲輪、土塁、石垣、竪堀、堀切、碑、説明板 |
山城山城(比290m) |
 |
| 門村構居 |
多可町(加美町) |
加美区門村 |
曲輪、土塁、空堀、説明板 |
館 |
◎ |
| 段垣内構居 |
多可町(中町) |
中区門前字段垣内 |
曲輪、土塁、空堀 |
館 |
○ |
段の城
(高城) |
多可町(中町) |
中区門前 |
曲輪、土塁、石垣、堀切 |
山城(比340m、標480m) |
○ |
段の城
(築ヶ鼻城) |
多可町(中町) |
中区門前 |
曲輪、土塁、石垣、堀切 |
山城(比100m、標220m) |
△ |
| 貝野城 |
多可町(中町) |
中区東山 |
曲輪、土塁、畝状竪堀、石垣 |
山城(比230m、標364m) |
○ |
| 野間山城 |
多可町(八千代町) |
八千代区中野間 |
曲輪、石垣、土塁、堀切、説明板 |
山城(比230m) |
○ |
| 光竜寺山城 |
多可町(八千代町) |
八千代区中野間 |
曲輪、土塁、竪堀、説明板 |
山城(比90m、標214m) |
△ |
| 谷城 |
市川町 |
谷 |
曲輪、土塁、石積み、竪堀、堀切、井戸、説明板 |
山城(比100m、標206m) |
○ |
| 瀬加山城 |
市川町 |
上瀬加 |
曲輪、土塁、畝状竪堀、堀切、碑 |
山城(比90m、標200m) |
○ |
| 龍野城 |
たつの市(龍野町) |
龍野町上霞城 |
復元御殿・櫓・石垣・城壁・門、堀、碑、説明板 |
平山城 |
○ |
| 鶏籠山城 |
たつの市(龍野町) |
龍野町上霞城 |
曲輪、石垣、土塁、空堀、竪堀、碑、説明板 |
山城(比170m) |
◎ |
| 城山城 |
たつの市(龍野町) |
新宮町下野田 |
曲輪、土塁、門の礎石、石塁、堀切、横堀、説明板 |
山城(比420m、標458m) |
○ |
| 祇園嶽城 |
たつの市(龍野町) |
新宮町下野田 |
曲輪 |
山城(標340m) |
△ |
| 新宮陣屋 |
たつの市(龍野町) |
新宮町新宮 |
石垣、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 香山城 |
たつの市(龍野町) |
新宮町香山 |
曲輪、石列、土塁、竪堀、横堀 |
山城 |
◎ |
| 室山城 |
たつの市 |
御津町室津 |
碑 |
丘城 |
− |
| 感状山城 |
相生市 |
矢野町森感状山 |
曲輪、石垣、井戸、碑、説明板 |
山城(比200m) |
 |
| 下土井城 |
相生市 |
若狭野町下土井 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀 |
山城(比90m) |
◎ |
| 若狭野陣屋 |
相生市 |
若狭野町若狭野826 |
石垣、土塀、移築門、説明板 |
陣屋 |
△ |
| 大島山城 |
相生市 |
那波大浜町25-11 |
碑、説明板 |
山城(比30m) |
− |
| 光明山城 |
相生市 |
陸 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀、石積み |
山城(比200m) |
○ |
| 赤穂城 |
赤穂市 |
上仮屋 |
復元隅櫓、大手門、曲輪、石垣、天守台、堀、碑、説明板 |
海城 |
★ |
| 長水城 |
宍粟市 |
山崎町宇野 |
曲輪、石垣、土塁、堀切 |
山城(比450m) |
★ |
| 篠の丸城 |
宍粟市 |
山崎町加生 |
曲輪、土塁、堀切、空堀、虎口、碑、説明板 |
山城(比220m) |
◎ |
| 山崎城 |
宍粟市 |
山崎町鹿沢 |
堀、移築門 |
丘城(比9m) |
△ |
| 聖山城 |
宍粟市 |
山崎町 |
曲輪、土塁、説明板 |
山城 |
△ |
| 波賀城 |
宍粟市 |
波賀町上野字城 |
模擬天守、曲輪、石垣、空堀、碑、説明板 |
山城 |
◎ |
| 利神城 |
佐用町 |
平福 |
曲輪、石垣、空堀 |
山城 |
 |
| 利神城御主殿 |
佐用町 |
平福 |
土塁、石垣、説明板 |
館 |
△ |
| 平福陣屋 |
佐用町 |
平福 |
表門 |
陣屋 |
△ |
| 長谷高山城 |
佐用町 |
横坂 |
曲輪、土塁、石垣、空堀、碑、説明板 |
山城 |
◎ |
| 福原城 |
佐用町 |
佐用字福原 |
曲輪、説明板 |
平山城 |
△ |
| 三日月陣屋 |
佐用町(三日月町) |
乃井野 |
石垣、堀 |
陣屋 |
○ |
| 上月城 |
佐用町(上月町) |
下上月 |
曲輪、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比100m) |
○ |
| 目高の築地 |
佐用町(上月町) |
目高 |
曲輪、土塁、防塁、石垣、枡形虎口、説明板 |
山城 |
◎ |
| 仁位山城 |
佐用町(上月町) |
仁位 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、横堀 |
山城 |
◎ |
| 白旗城 |
上郡町 |
赤松 |
曲輪、土塁、石垣、空堀、堀切、井戸 |
山城 |
◎ |
| 赤松氏館 |
上郡町 |
赤松 |
なし |
館 |
× |
| 駒山城 |
上郡町 |
井上 |
曲輪、土塁、石垣、井戸、説明板 |
山城(比230m) |
○ |
| 丹波のお城 |
|
|
|
ページトップへ |
|
| 篠山城 |
丹波篠山市 |
北新町 |
復元御殿、馬出、天守台、石垣、水堀、碑、説明板 |
平山城 |
★ |
| 八上城 |
丹波篠山市 |
八上上 |
曲輪、石垣、堀切、土塁、井戸、碑、説明板 |
山城(比210m) |
 |
| 土居の内 |
丹波篠山市 |
大渕字家中の坪 |
曲輪、土塁、空堀、碑、説明板 |
館 |
○ |
| 沢田城 |
丹波篠山市 |
沢田町 |
曲輪、空堀、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比30m) |
○ |
| 籾井城 |
丹波篠山市 |
福住 |
曲輪、土塁、堀切、土橋、碑 |
山城(比150m) |
○ |
| 細工所城 |
丹波篠山市 |
細工所 |
曲輪、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比160m) |
○ |
| 淀山城 |
丹波篠山市 |
辻 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、井戸、説明板 |
平山城(比40m) |
◎ |
| 南山城 |
丹波篠山市 |
辻 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比110m、標370m) |
○ |
| 東山城 |
丹波篠山市 |
辻 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比110m、標370m) |
◎ |
| 大上西ノ山城 |
丹波篠山市 |
大上 |
曲輪、土塁、堀切、連続堀切 |
丘城(比40m、標260m) |
○ |
| 般若寺城 |
丹波篠山市 |
般若寺 |
曲輪、碑、説明板 |
山城(比60m、標260m) |
− |
| 安口城 |
丹波篠山市 |
安口 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比60m、標326m) |
◎ |
| 奥谷城 |
丹波篠山市 |
殿町 |
曲輪、堀切、竪堀 |
山城(比50m) |
○ |
| 金山城 |
丹波篠山市 |
追入 |
曲輪、石垣、土塁、馬場、虎口、説明板 |
山城(比300m) |
○ |
| 館山城 |
丹波篠山市
(丹南町) |
殿町 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比70m) |
◎ |
| 友政城 |
丹波市 |
市島町中竹田 |
曲輪、堀切、説明板 |
山城(比120m、標176m) |
△ |
| 黒井城 |
丹波市 |
春日町黒井 |
曲輪、石垣、土塁、空堀、堀切、碑、説明板 |
山城(比220m) |
 |
| 黒井下屋敷 |
丹波市 |
春日町黒井 |
堀 |
屋敷 |
△ |
| 黒井城西城 |
丹波市 |
春日町黒井 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(標300m) |
◎ |
| 千丈寺砦 |
丹波市 |
春日町稲塚 |
曲輪、土塁 |
山城(比230m、標346m) |
△ |
| 朝日城 |
丹波市 |
春日町朝日 |
曲輪、土塁、堀切、石積 |
丘城(比40m、標140m) |
△ |
| 岩尾城 |
丹波市 |
山南町和田 |
曲輪、竪堀、石垣、堀切、井戸、天守台、碑、説明板 |
山城(比230m) |
★ |
| 鶴牧藩代官所 |
丹波市 |
山南町和田 |
なし |
代官所 |
× |
| 八幡山城 |
丹波市 |
柏原町柏原 |
曲輪、堀切 |
山城 |
△ |
| 柏原陣屋 |
丹波市 |
柏原町柏原683 |
表御殿、長屋門、碑、説明板 |
陣屋 |
○ |
| 但馬のお城 |
|
|
|
|
|
| 諏訪城 |
朝来市 |
山東町大月 |
曲輪、土塁、空堀、堀切 |
丘城(比25m) |
○ |
| 芝城 |
朝来市 |
山東町柴337 |
曲輪、堀切 |
山城(比60m) |
△ |
| 磯部城 |
朝来市 |
山東町大内 |
曲輪、土塁、堀切、横堀、竪堀、畝状竪堀 |
山城(比50m、標180m) |
○ |
| 竹田城 |
朝来市 |
和田山町竹田 |
曲輪、石垣、堀切、竪堀、井戸、碑、説明板 |
山城 |
 |
| 観音寺山城 |
朝来市 |
和田山町竹田 |
曲輪、堀切、竪堀 |
山城 |
○ |
| 糸井陣屋 |
朝来市 |
和田山町寺内 |
表門、石垣 |
陣屋 |
△ |
| 土田陣屋 |
朝来市 |
和田山町土田 |
移築門 |
陣屋 |
△ |
| 岡城 |
朝来市 |
和田山町岡 |
曲輪、土塁、井戸、空堀 |
山城(比15m) |
○ |
| 法道寺城 |
朝来市 |
和田山町法道寺 |
曲輪、土塁、堀切、虎口、碑、説明板 |
山城(Pから比80m) |
◎ |
| 高生田城 |
朝来市 |
和田山町高生田 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比130m、標222m) |
○ |
| 生野城 |
朝来市 |
生野町口銀谷 |
曲輪、土塁、堀切 |
山城(比290m、標601m) |
○ |
| 生野代官所 |
朝来市 |
生野町口銀谷221-13 |
説明板 |
代官所 |
− |
| 朝倉城 |
養父市 |
八鹿町朝倉 |
曲輪、石積み、土塁、堀切、櫓台、説明板 |
山城(比100m) |
○ |
| 八木城 |
養父市 |
八鹿町八木 |
曲輪、石垣、土塁、堀切、碑、説明板 |
山城(比230m) |
★ |
| 八木土城 |
養父市 |
八鹿町八木 |
曲輪、土塁、井戸 |
山城(比310m) |
★ |
| 八木御里 |
養父市 |
八鹿町八木 |
なし |
屋敷 |
× |
| 大江堀城 |
養父市 |
八鹿町大江 |
曲輪、堀切、畝状竪堀 |
山城(比80m、標143m) |
◎ |
| 浅間小城 |
養父市 |
八鹿町浅間 |
曲輪、堀切、畝状竪堀 |
丘城(比40m、標73m) |
○ |
| 出石城 |
豊岡市 |
出石町内町 |
曲輪、石垣、再建櫓、碑、説明板 |
平山城 |
★ |
| 有子山城 |
豊岡市 |
出石町内町 |
曲輪、石垣、堀切、土橋、竪堀、説明板 |
山城(比310m) |
 |
| 此隅城 |
豊岡市 |
出石町宮内 |
曲輪、堀切、竪堀、説明板 |
山城(比130m) |
△ |
| 中村城 |
豊岡市 |
出石町中村 |
曲輪、堀切、竪堀 |
山城(比210m、標221m) |
○ |
| 金蔵寺城 |
豊岡市 |
但東町虫生 |
曲輪、堀切、竪堀、畝状竪堀、井戸 |
山城(比290m、標390m) |
△ |
| 亀ヶ城 |
豊岡市 |
但東町太田 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀、説明板 |
山城(比150m、標172m) |
★ |
| 中山城 |
豊岡市 |
但東町中山 |
曲輪、堀切 |
丘城(比30m、標140m) |
△ |
| 中山比丘尼城 |
豊岡市 |
但東町中山 |
曲輪、堀切、竪堀 |
丘城(比60m、標170m) |
△ |
| 楽々前城 |
豊岡市 |
日高町道場 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比230m、標300m) |
○ |
| 水上陣屋 |
豊岡市 |
日高町水上323 |
石垣、碑 |
陣屋 |
△ |
| 国分寺城 |
豊岡市 |
日高町国分寺 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、横堀 |
山城(比70m、標90m) |
★ |
| 宵田城 |
豊岡市 |
日高町岩中 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀 |
山城(比140m、標155m) |
○ |
| 山宮城 |
豊岡市 |
日高町山宮 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀 |
山城(比90m、標251m) |
○ |
| 倉見陣屋 |
豊岡市 |
倉見30 |
石垣 |
陣屋 |
△ |
| 九日市城 |
豊岡市 |
九日市中町108 |
なし |
館 |
× |
| 堀ノ内館 |
豊岡市 |
奥野551 |
土塁、横堀 |
館 |
△ |
| 豊岡城 |
豊岡市 |
京町神武山 |
曲輪 |
平山城 |
△ |
| 豊岡陣屋 |
豊岡市 |
京町 |
なし |
陣屋 |
× |
| 備後衆山砦 |
豊岡市 |
日撫17 |
曲輪、堀切 |
丘城(比20m、標26m) |
○ |
| 木崎正法寺城 |
豊岡市 |
山王町10−23 |
なし |
丘城(比20m、標30m) |
× |
| 三開山城 |
豊岡市 |
大篠岡 |
曲輪、土塁、堀切、竪堀、畝状竪堀、碑、説明板 |
山城(比90m、標96m) |
○ |
| 伊賀谷城 |
豊岡市 |
伊賀谷 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀 |
山城(比100m、標190m) |
★ |
| 福井西谷城 |
豊岡市 |
栃江 |
曲輪 |
丘城(比40m、標40m) |
△ |
| 鶴城 |
豊岡市 |
山本 |
曲輪、土塁、堀切、畝状竪堀、説明板 |
山城(比110m、標115m) |
◎ |
| 村岡陣屋 |
香美町 |
村岡区村岡尾白山 |
石垣、説明板 |
平山城(比40-60m) |
△ |
| 淡路のお城 |
|
|
|
ページトップへ |
|
| 岩屋城 |
淡路市 |
岩屋 |
曲輪 |
丘城 |
△ |
| 郡家城 |
淡路市 |
中村 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m、標30m) |
△ |
| 田村館 |
淡路市 |
中村 |
城主顕彰碑 |
館 |
− |
| 柳澤城 |
淡路市 |
柳澤乙 |
碑 |
丘城 |
− |
| 洲本城 |
洲本市 |
小路谷 |
曲輪、土塁、堀切、石垣、石段、登り石垣、模擬天守、石段、碑、説明板 |
山城(比130m(Pから比30m)、標130m)  |
 |
| 炬口城 |
洲本市 |
炬口 |
曲輪、土塁、堀切、横堀、竪堀、連続竪堀 |
山城(比90m、標96m) |
◎ |
| 炬口台場 |
洲本市 |
炬口1-1-24 |
土塁、石垣 |
台場 |
△ |
| 勝間城 |
洲本市 |
金屋 |
曲輪、土塁、堀切 |
丘城(比20m、標30m) |
△ |
| 白巣城 |
洲本市(五色町) |
五色町鮎原字三野畑 |
曲輪、土塁、空堀、堀切、碑 |
山城(比220m(Pから比35m)、標334m)  |
◎ |
| 志知城 |
南あわじ市(三原町) |
志知松本 |
曲輪、横堀、碑、説明板 |
平城 |
○ |
| 養宜館 |
南あわじ市(三原町) |
八木養宜中 |
土塁、横堀、碑、説明板 |
館 |
○ |
| 叶堂城 |
南あわじ市(西淡町) |
松帆古津路叶堂 |
石垣、空堀、碑 |
平城 |
△ |
| 庄田城 |
南あわじ市 |
倭文庄田 |
碑 |
平城 |
− |
| 湊城 |
南あわじ市 |
湊里 |
土塁、横堀、碑 |
平城 |
△ |
| 城ノ腰城 |
南あわじ市 |
賀集鍛治屋 |
水堀、碑 |
平城 |
△ |
|